Home > Diary > 録画後のTS処理(自分用メモ)

録画後のTS処理(自分用メモ)

これまではアナログのキャプボやHDDレコでアニメを録画していたが、秋アニメ用に地デジのTS抜きができるKTV-FSUSB2を導入したので、録画後の処理について色々調べて流れをまとめてみた。

基本的な流れ(TS抜き後)

1. "TsSplitter"で不要な情報をカットする
生TSファイルにはワンセグ情報など、余計な情報がくっついているのでそれをカットする。設定はよくわからなかったので、最低限必要そうなコマンド(-SD -1SEG -SEPA -B25 )にした。

2. "BonTsDemux mod 10k6" でm2vとwavに分離する
TSファイルでの編集は難しいのでm2vとwav形式に分離する。この"BonTsDemux mod 10k6"はaacをwavに変換した際の音ズレを自動で直してくれるという神機能がついているので、音ズレを直す作業が必要ない。設定はデフォルト値。

3. "AviUtl"で編集からエンコードまでを行う
CMをカットするソフトもあったが、本編を結合した際にブロックノイズが発生するので却下。AviUtlでCMカットを行う。任意フレーム移動の設定を2秒、15秒、30秒、60秒区切りとし、ショートカットキーを割り当てることで、慣れればすぐにCMカットができる。
フィルタのかけ方はほとんどアニメエンコード道場:設定に命をかける伝説の少女AさんのAviUtl関連項目を参考にしています。パラメータは自分でいじってますが重ね方はほぼ同じですね。エンコードはH264+AACでこれも少女Aさんのとこを参考に。

画像比較

sakioff.jpg
sakion.jpg

上:フィルタ前
下:フィルタ後

キレイに見えるけどちょっとのっぺりし過ぎな気が……(´Д`)
うーん、やっぱフィルタの扱いは難しい……

エンコード時間は今の環境(CPU:Q6600@2.4GHz、RAM:2GB)だとアニメ1話で6時間かからないくらいですね。AviUtlはバッチ登録できるので便利。

今年中に手に入るかわからないけどPT2も予約済みなので、これからのアニメ生活が楽しくなりそうです(`・ω・´)

 

Comment:0

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.siyu-web.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/528
Listed below are links to weblogs that reference
録画後のTS処理(自分用メモ) from 憂世雑思

Home > Diary > 録画後のTS処理(自分用メモ)

Search
Feeds

Page Top